2010年3月22日月曜日

オトーリ

宮古島ではオトーリという酒の飲み方がある。
参加者が円になり、親が挨拶をして自分が飲んだあと、皆に一杯ずつ泡盛をついでまわし、
最後に親が飲んだら、右隣の人が親となり、それが延々と続く。
つまり10名で飲んだら、強制的に11杯は飲む。
酒が貴重な時代に、皆平等に飲めるというシステムの名残りらしい。
どう考えても酒の有り余っている現代には必要のないシステムだ。

酒の弱い僕はこれが苦手なのは言うまでもない。
しかし、僕はうちのお祝いの時に帰ることが多いので、
みんな集まってくれているし、一応長男である僕は参加せざるを得ない。
おじさんはみんな50代くらいだ。方言で話すからよくわからないし、
話す内容も在住していない僕にはよくわからない。
だから、今までは義務的に顔を出す という感じだった。

しかし、今年に入ってから、
ADOCのことで面識がない専門外の方と話す機会が多々あった。
そして自分の知らないことを教えてくれるのは楽しいと思えるようになってきた。

だから、今回の飲み会でも、
魚の種類でどれがおいしいとか、測量のやり方とか、ダムの掃除の話とか、
根菜はだめな畑ほどよく育つとか、昔の子育てとか、
今までは仕事や自分に関係が薄い内容はスルーすることが多かったが、
今度はこっちからたくさん質問して、たくさん教えてもらって、楽しかった。
沖縄の講習会の後の打ち上げも楽しかった。

どんな人との付き合いも、すべて自分の気持ちしだい。
普段学生には指導者と懐に入っていくようにとアドバイスしているけど、
本当は自分もわかっていなかったのかなと思った。

この年になっても勉強することはたくさんありすぎますね~。

2 件のコメント:

  1. お久しぶりです.ウエズです.
    山羊の話もおもしろいけど,オトーリにまつわるストーリーも楽しいですね.学生の頃は薄く作って2人で回したこともありましたね.すぐ2人とも酔い潰れましたが・・・
    本当は自分もわかっていなかったのか,と思うこと.ありますよね.それに,ぜんぜん関係ないような話が思いもよらない形でリンクすることもありますし,いろんな人の価値観を知ることは勝手に決め付けない柔軟な考え方も育みますよね.
    もっとたくさん勉強して,人の話を聞いて,酒を飲みたくなりました.いつも,ありがとうございます.

    返信削除
  2. いろんな人と会話することは,人生の幅が広がるような気がします.

    飲みすぎには気をつけてください.
    この間はガストのソファーで寝かけましたよ.

    返信削除