▼
先日,ADOCがアップデートされました!!
兼ねてからオタゴ大学(NZ)のDr.Leveck,北里大学の髙橋教授と一緒に検討していました,ADOCのEnglish country versionです。
ADOCは95項目ですが,日本舞踊やら,華道やら,日本文化独自のイラストもあったので,それを英語圏の国に適用させました。
一応,この改良も研究として取り組んでいます。
アメリカ,オーストラリア,イギリス,ニュージーランド,カナダに在住する作業療法士にデルファイ法にて項目やイラストについて意見をもらい,修正を加えました。合計4回のラウンドで,概ね100項目に落ち着き,イラストもコンセンサスが得られました。
その後,ニュージーランド在住の患者さん15名ほどを対象に,イラストの表面妥当性を確認しました。概ね良好でした。
現在,英文のジャーナルに投稿中です。
▼
変更の手順です。
iPadの言語を英語に変更することでEnglish versionが使えます。以下手順です。
![IMG_0168](https://lh3.googleusercontent.com/-g13Bfd5djMc/Whe-WvYB8jI/AAAAAAAADLM/R3IE9BTWzeAJOzLnjepObrS_R-KDYKGPACHMYCw/I/IMG_0168.jpg)
iPadの設定→一般
![IMG_0169](https://lh3.googleusercontent.com/-SZwJDb1ZJaU/Whe-XMCXIqI/AAAAAAAADLQ/O2wegX6GLc0q9XXgnGaDNV2kelgjaML9gCHMYCw/I/IMG_0169.jpg)
Englishを選択。インドもある。
![IMG_0171](https://lh3.googleusercontent.com/-GHImQmXAj-U/Whe-X_HfCFI/AAAAAAAADLU/-WxypioIV80qJqAYQHcbX02QtpWiOzUWACHMYCw/I/IMG_0171.jpg)
食事はステーキへ変更(笑)
入浴は浴槽からシャワーへ
・エイドやメガネなどを使用する
・眠る
・リラックスする
など新しく追加です。
![IMG_0172](https://lh3.googleusercontent.com/-waJ2q2_P5yU/Whe-YYSgqTI/AAAAAAAADLY/ZVB4cWA6r60qm3IpTBWRAmHyt52xWMh4ACHMYCw/I/IMG_0172.jpg)
・ジムへ通う
・ウォータースポーツ
・ウィンタースポーツ
は新しく追加
▼
注意点もあります。
これは前からなんですが,日本語で保存していたものを英語で表示する,英語で保存したものを日本語で表示する,と,ややバグることがあります。ですが,普段このような使い方をする人はいないだろうな,と思って,特に修正はしていません。ご注意ください。
アメリカとかオーストラリアとか,お知り合いがいましたら,勧めて下さい(笑)
では,今後ともADOCをどうぞよろしくお願いいたします.
最後まで読んでくださりありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿