2011年12月31日土曜日

2011の振り返り

Clip to Evernote

大晦日,「お父さんの仕事って楽(らく)そうだよねー」と娘から言われました.tomoriです.
あまりに唐突で的を得たことを言われたときって,人は苦笑いするしかないよね.


まだ短い人生30年余だが,今年は本当に色々あった.
ちょっとブログと一緒に振り返ってみる.


今年はなんといっても震災だろう.
思い出すだけでも身震いするほどの恐怖...
関東でもその影響として買い占めが起きた.
不安の連鎖,恐ろしさ,そして人の弱さを見た.

その一方で,人間の強さを感じた
 → 福島に行ってきました

人ってこんなに強くなれるのか.
福島のみんなはまだまだ戦っている.
僕に何ができるわけでもないが,それだけは忘れずにいたい.
そして少しでいいから,僕にできることをしていきたい.


今年序盤から絶望感,損失感が蔓延する中,新たな命が2つ誕生した.

一つはうちの次女.実は彼女が生まれた日は他界した親父の命日だった. 
 → 偶然...

今でも夜泣きがひどく,夜中は戦場のようになってしまうが,
昼間は可愛いものだ.子育てってきっとそんなもんなんだろう.
幸せと苦労がどちらも2倍になる.きっと片方のみはない.


もう一つの命は ADOC
 → ADOC リリースです!

今年はADOCを通してホントいろんな人と出会い,そして将来について語った.
きっとその出会いが一生の宝だと自信をもって言える.
今年一番の思い出.→ ADOC祭り in 埼玉 最高の夜だった!

またADOCの論文もいくつか書くこともできた.→ADOC論文でました
現在,ADOCの論文は4本アクセプトで2本は投稿中.
次の機関誌「作業療法」にADOCの論文が掲載される予定なので,それも楽しみ.
また本も書くことができた.
患者中心の意思決定支援―納得して決めるためのケア
実は中山先生とはツイッターつながりの縁なんだけど,詳しくは別途書くことにして...


さてさて,濃厚な今年を振り返り,来年は何はどうするかだ.

ADOCはあくまでツール.手段.
本当の目的は介入研究,泣く子も黙るRCTである.
はっきり言って,そのためのADOCでもある.
 →回復期リハ病棟での共同研究者(RCT)を募集します

普通,研究って発表するまではクローズにするもの.
でもうちらはオープンにした.
ブログで共同研究の声かけなんかして怪しいグループだとお思いでしょうが,

そうです.うちらっておかしいんです(笑)

でもこれはいろんな意見をもらうため←現に色々いただいている
ADOCヲタクの集団で出した結果でしょ?と言われないため←新規の方が多い

新しいリクルートの方法を確立することで,RCTを皆ができるようになり,
OTのエビデンス創出に役立てて欲しいため←リクルートに金掛かっていない

いろいろ目的があってやったこと.
来年2月までの募集期間ですので,興味のある方はぜひご連絡ください.


次は小児版ADOCの開発かなぁ. 
 →小児版ADOCプロジェクト スタートです! 

これもジワリジワリと面白いことになっている.
そもそも僕は小児ではないし,そういうメンバーが多いから,
外野から見た新しい意見がどんどん出てきて超おもしろい(笑)

最後は...内緒(笑)
僕の講義では話したけど,新しいWebサービスを開発中.
だいぶ形になってきた.これはホントにドキドキするような仕組みになると思う.



こんな感じで,既成概念にとらわれずに,
熱い仲間と一緒にどんどんチャレンジしていきたい.

それでは皆様,今年も大変お世話になりました.
来年もどうぞよろしくお願いいたします.


----------------------------------
一応,2011 ブログ Top 3です.

1) OTIPM 講習会
2) ボバースへの誤解
3) 回復期リハ病棟での共同研究者(RCT)を募集します






0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...