2010年4月28日水曜日

文献検索から整理まで ー論文300編を持ち歩くー

Clip to Evernote
休肝日ならぬ休胃日.tomoriです.
飲み過ぎからか胃痛が治まりません.


さて,研究するには文献検索は必須ですね.
文献が大量になってくると管理が難しくなるので,少ないうちから整理整頓をしておくといいかと思います.
大学に来てから7年目ですが,ようやく文献整理の良い方法が落ち着きました.
いろいろやりましたが,今のところこれがベストですね.


1)まずiPhoneアプリのSimplist(Free)を使って手順をリストアップしました.



この作業はいらないかもしれませんが,注意障害の僕は一応リストを作りました.
iPhoneでこのリストを見ながら確実に一つずつこなしていきます.

2)何の情報が欲しいか書き出す
最近のpubmedはいろいろ関連文献にリンクしやすくなって,いろいろと周辺の文献も集めやすくなっています.それがかえって注意障害の僕にはわき道にそれることとなるので,まず紙に欲しい情報は何か書き出す事から始めます.

3)pubmedで検索.
おおよそ100~200くらいヒットするまで絞り込みます.
関連文献が少ない→新奇性がある と勘違いされることが多いですが,
関連論文が少ない→皆の興味がない と言う方が正しいでしょう.
多くの関連論文があるほう皆が注目している領域だし,
他の論文とからめて自分の研究結果のみでは不足する部分も補うことができます.

4)evernoteにアップ
検索した論文のアブストラクトに目を通し,気になった論文のページをevernoteにアップします.
象印のボタンを1回押すだけです.
このときPMIDコードが入っていることが必須です.

5)電子ジャーナルでダウンロード
基本的に論文はすべてPDFで管理です.
紙でしか入手できない場合は,scansnapでスキャンしています.
その方が検索できるし,場所とらないし,どこでも読めます.
acrobatを購入し,マークと翻訳文,メモなどをPDFに直接書き込みます.
こんな感じになります.後から消せるし,色も選べるので便利です.



ちなみに私はこの論文で重要な点か黄色,
自分の論文で引用したいと思う文章はピンク,でマークしています.
翻訳ソフトにそのままコピペもできます.

5)PDFのファイル名をPMIDにします.
evernoteにupしたものからコピペです.

6)PDFをipapers2にドロップする.
ipapers2という文献管理ソフトを使用しています.mac専用のフリーソフトです.
このソフトの存在を知ってから,win→mac乗り換えを決意しました.
理由は,ファイル名をPMIDにすると,ipapersの画面にドロップするだけで,
著者名,タイトル,文献名,発行年,ページなど,必要な情報を全て「自動で」入力してくれます.
 しかもpubmedでタダで取れる文献は,ダブルクリックでPDFダウンロード→情報入力します.
まさに僕のようなナマケモノのためのソフトです.

7)evernoteにupしたアブストラクトを削除します.

以上です.
忘れないようにsimplistでチェックリストを作っています.


ipapersにしてから,

文献を探す時間がほとんどなくなりました(紙だと下手すると30分くらい探すこともよくありました)
デスクが文献で散らからなくなりました.
本棚とデスク引き出しのスペースが広くなりました.
家でもマクドナルドでも論文が書けるようになりました.


やっぱり紙のほうが読みやすいこともありますが,
1ヶ月くらいあればPDFで読むことに慣れますね.

おすすめです.

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...