2010年3月31日水曜日

サクラサク

Clip to Evernote
ソメイヨシノが好きなtomoriです.


今日は国家試験の発表で,OTは82%の合格率でした.

合格した82%の人たち,おめでとう!
ようやくスタートラインです.頑張ってください.

今回はダメだった18%の人たち,残念でした.
次がんばってください.

おととい,駅で偶然に卒業生を見かけました.
その卒業生は一度国試に失敗していました.でもあきらめずに翌年合格し,今はOTとして働いています.
疲れた顔をしていましたが,真面目に働いた人の顔だったので,とても嬉しく思いました.
あきらめなければきっと受かると思います.


ていうか,国家試験はコツです.僕なりの方程式を紹介します.
  1. まず自分の時間割を作ります.9時〜12時,13〜15時,16時〜18時は勉強の時間.11時には寝る.日曜は休み.くらいがいいでしょう.
  2. そして過去問10年分を覚えるまで徹底してやります.解説とかあまり読まず,一心不乱に解きまくれば1日3〜5年分(共通と専門で600〜1000問/1日)はできます.最初だけがキツいのです.僕は毎朝やった問題と点数をメールさせました.最初を誰かと一緒にやって乗り越えれば必ず慣れてきます.だいたい平均して3日で10年分くらいのペースでできます.これを5回繰り返せばさすがに覚えます.これだけでもたった15日.
  3. 過去問をやりつつ,どうしても覚えられない問題をピックアップしておきます.その問題をコピーして,A41枚に1問貼り,分野別にファイリングします.
  4. 残りの日数を数えます.国試の日から逆算して,1日何問解けばいいか計算します.そして1問に何分かけられるか逆算します.
  5. ストップウォッチ片手に1問ずつ解きます.ストップウォッチを持つと俄然集中力が出てきます.そして,その際大切なのが,教科書を深く読みすぎないこと.過去問を覚えるまでやったなら,自分が見た事無い単語は国試に出る確立は少ないということです.あくまで6割で合格ラインなので,この時点で見た事無い単語は覚えなくていいということです.出題形式がX2になっているので,幅広く覚えるというよりは,過去で見たことのある単語を確実に覚えるのが先決です.
  6. 1問ずつ解くのと同時に,分からないことは友達に聞き,分かることは教えます.人に教えると一番記憶に残りますので,分からない人は手っ取り早く覚え,教えた人は記憶に定着するという良循環が生まれます.

だいたいこの行程をやればうかるんじゃないかな〜と個人的には思いますし,
今年個人指導した学生もこの行程で,1ヶ月くらいで200点はとりました.


例年では明日が科研費の内定交付の日です.
僕にもサクラさいてほしいなぁ.

4 件のコメント:

  1. サクラ咲きましたね。
    4期もいよいよスタートラインです。

    力を入れすぎないようにがんばります(・∀・)

    返信削除
  2. おめでとう.

    暇なときは大学にも寄ってください.
    ココナッツサブレは準備しておきます.

    返信削除
  3. サクラサイタね.
    おつかれさまでした.うちも大きく咲きました.
    完璧な大輪を目指して,来年まで命を注ぎ込みます.
    その日を迎えて,ボクも卒業です.
    これからもよろしくお願いします.

    返信削除
  4. ウエズさん

    命を注ぎますか.相変わらず熱いですね.
    まあ,先は長いですからのんびりいきましょう.

    返信削除

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...