2011年3月31日木曜日

国試受かった方と落ちた方へ

Clip to Evernote
さっき風呂上がりにTシャツを足から履こうとしたtomoriです.
頭は常になんか考えています.

今日は国試のことでした.
作業療法士は全国平均が71%と,これまでにない低さでした.


落ちた方へ

あきらめないで下さい.
あきらめずに努力を続ければ,いつか受かります.

僕は今11年目です.
10年目で僕よりすごい人は沢山います.
12年目で僕よりちょっとどうかなという人も沢山います.

長いOT人生,1年先に合格したなんて,
赤ちゃんが10ヶ月で歩けたか,12ヶ月で歩けたか,の違いに近いです.
成人になれば関係ない,ということです.

大事なことは,国家試験を落ちたという事実に,
今日から自分がどう反応するかということです.

僕の好きな 7つの習慣 という本では

「私たちの行動は周りの状況からでなく,私たち自身の選択によって決まるのだ P86」
「本当の意味では,自分の身に起こる出来事によって傷つけられるのではない.
自分がその状態を容認するという選択によって,傷を受けるのだ P88」

と書かれています.

国試が不合格だった,という事実に落ち込むのは,
落ち込むということを自分で選択したからです. 

「くそー! 絶対に来年受かって,先に受かった人を追い越してやる」
という行動を選択することもできるはずです.


国試に落ちるということはかなりショックだと思います.
でもそのショックから這い上がり,ショックに左右されずに
問題を解決していく人が現場では重宝されます.


あきらめることも,さらに頑張ることも,自分で選択できます.
皆さんがたくましく這い上がってくるのを,待ってます.




受かった方へ

おめでとうございます!
ようやく作業療法のスタートラインです.

自分の行動は選択できる,と先に述べましたが,
国試に受かったという刺激に自分がどう反応するかが大切です.

71%の難関を通った!と甘んじては,いずれ今年落ちた人に抜かれるでしょう.

ぜひ今日の気持ちを言葉に書き残しておいて,毎年見直してください.
自分の長所を書き,それをOTにどう活かして,どう社会に貢献するのか.
初心なんてすぐに忘れるものですから.

国試勉強を通して培ってきた努力を
作業療法士になっても継続し,さらに伸ばしていってほしいと思います.


落ちても受かっても,大事なのはそれに自分がどう反応するか,です.

2011年3月24日木曜日

乳幼児にはミネラルウォーターではなく愛情を

Clip to Evernote
雪でした.東北の皆さん大丈夫だろうか… tomoriです.


水道水からヨウ素が検出されたので,
乳幼児に飲ませないほうが良いとの報道があったとのこと.

100mシーベルトの摂取でも,たった0.5%の上昇
と言われているガンのリスクがそんなに怖いのか?


自分の子どもは,ミネラルウォーターで健康な体になるように育てるよりも,
多少の困難があっても自信をもって乗り越えていけるように育てたい.
だからミネラルウォーターを確保するよりも,これを機会に何が大事なことか,子どもと考えたい.

ミネラルウォーターを飲ませたそばで,好き嫌いを許し,お菓子ばかり食べさせていないか?
ミネラルウォーターを確保するために東奔西走し,子どもと一緒に遊ぶ時間をないがしろにしてはいないか?
ミネラルウォーターを飲ませるために,将来子どもたちが納めるであろう税金から借金していいか?


うちにも生後2週間の子どもがいる.
そりゃヨウ素は不安ですよ.
親は子どもの健康を何よりも大切に考えるものですから.

でも同じように,東北にも子どもと親はいる.
いくら健康であっても,自分だけ助かればいい,と考える子どもにはなって欲しくない.


これからエネルギーは枯渇していくだろう.石油,水,食料,いろいろある。
そんな未来が待っているのに,今,ミネラルウォーターを買い占める背中を子どもに見せたくない.


もちろん僕一人の節約で,東北の乳幼児にミネラルウォーターが行き渡るわけではない.
そんな物資の話をしたいわけではない.


今僕にできること

子どもにはミネラルウォーターではなく愛情をあげること。





最近,感傷的な内容ばかりですみません…

2011年3月17日木曜日

HERO

Clip to Evernote
放射性物質よりも花粉の方が健康へのダメージが大きいtomoriです。てか皆そうでしょ?

Twitterでの小話で、男性二人がタバコを吸いながら、放射性物質でガンになりたくない、と言ってたようです(笑) 現時点ではタバコの方が有害です!

正確な情報を仕入れ、
正確な判断をお願いします。


さて、不安定な世の中が続いています。そして続きます。
大事なことは、ひとりひとりが自分の大切な人を守ること。隣の人を守ること。遠い人を守ることです。

買い占めを少しだけ減らしてください。
ガソリンは満タンでなく八割にしてください。
可能な限り節電してください。

義援金を払えば貢献した、というのはあまりにも金で済ませようという日本的な考え方ですし、こういう時だからこそ節度をもって、MOTTAINAI, OMOIYARIを示すことができるのも日本だけかもしれません。

皆で乗り切りたいですね!



1.HERO
作詞:櫻井和寿 作曲:櫻井和寿

例えば誰か一人の命と
引き換えに世界を救えるとして
僕は誰かが名乗り出るのを待っているだけの男だ

愛すべきたくさんの人たちが
僕を臆病者に変えてしまったんだ

小さい頃に身振り手振りを
真似てみせた
憧れになろうだなんて
大それた気持ちはない
でもヒーローになりたい
ただ一人 君にとっての
つまずいたり 転んだりするようなら
そっと手を差し伸べるよ

駄目な映画を盛り上げるために
簡単に命が捨てられていく
違う 僕らが見ていたいのは
希望に満ちた光だ

僕の手を握る少し小さな手
すっと胸の澱みを溶かしていくんだ

人生をフルコースで深く味わうための
幾つものスパイスが誰もに用意されていて
時には苦かったり
渋く思うこともあるだろう
そして最後のデザートを笑って食べる
君の側に僕は居たい

残酷に過ぎる時間の中で
きっと十分に僕も大人になったんだ
悲しくはない 切なさもない
ただこうして繰り返されてきたことが
そうこうして繰り返していくことが
嬉しい 愛しい

ずっとヒーローでありたい
ただ一人 君にとっての
ちっとも謎めいてないし
今更もう秘密はない
でもヒーローになりたい
ただ一人 君にとっての
つまずいたり 転んだりするようなら
そっと手を差し伸べるよ

http://www.youtube.com/watch?v=SpdyrgenE7c&feature=youtube_gdata_player


2011年3月16日水曜日

柳に雪折れなし

Clip to Evernote
街や周りが何故かザワザワ、イライラしているように感じます。tomoriです。

僕までそわそわしてきたので、ドトールに入ってコーヒーを飲み、10分だけひと息つきました。ふーって感じ。美味かった。

こんな時こそお互いの思いやりが必要です。
批判しあったり、奪いあったりしてはいかんぜよ。
やすみながらそう思いました。


僕の座右の銘は 柳に雪折れなし です。
絶対にこれだけは譲れない!なんてないです。
信念はあるけど、環境に合わせて変更するものだと思ってます。

だから物が有るなら有るでありがとう。
無いなら無いでいっか。

地震だろうが無人島だろうが、
柔軟に環境に適応しましょう。
人類はそうやって繁栄しました。




2011年3月15日火曜日

地震と不安

Clip to Evernote
東北太平洋沖地震でお亡くなりになった方々に深くお悔やみ申し上げます.
また一人でも多くの方が救援されますことをお祈り申し上げます.

僕はテレビやツイッターなどから少し距離を置き,
なるべく平穏を保ち,日常の作業に従事しようと心がけていますが,
少し道を歩けば,人々の焦り,不安をびしびしと感じます.


しかし何よりも,
ADOC project の大切な仲間で,
かつ僕がOTとしても人としても尊敬している侍OTさんが
現在福島県で奮闘しています.

彼は自分もとても大変なのに,
「気仙沼市立病院で、至急チューブとフィルター、毛布200枚が必要です。現在通信は困難。携帯電話が全く繋がらない中で、奇跡的にウチの後輩にメールが届き、現状を知ったそうです。通信は全く困難。完全に孤立状態です。患者多数、透析患者もいるもよう。至急救援が必要です。このブログを見てくれている方々、是非情報の拡散をお願いします。」
とブログで発信しています.


修正です。

昨日皆様にお願いしました情報拡散についてですが、私の情報の入手と、病院の現状にタイムラグがあったようです。依然物資は枯渇しており、入院・外来患者に十分な医療を提供できていない状況は変わりませんが、病院の現状については、昨夕、メディアを通じて情報が既に発信されたようです。余計な混乱を避けるため、災害時の情報発信には十分慎重になっていたつもりでしたが、情報のタイムラグについての私の確認が不十分であったことをお詫びいたします。御協力頂いた皆様、本当に有難うございました。

どうか気仙沼市立病院に関する情報の拡散をお願いします.

そしてこのブログを読んでくださった方へ
どうか彼のブログに励ましのコメントをお願いします.
彼はいつも作業療法士が元気になればとコツコツブログを書いています.
これまで彼のブログを読んで勇気づけられてる方も,初めて読んだ方も,
今度は僕たちが彼を勇気づける番と思って,コメントをお願いします.

どうか1日も早く地震がおさまりますように.
どうか皆さんが日々の作業に従事することで不安から逃れられますように.

2011年3月10日木曜日

偶然...

Clip to Evernote
花粉症かも tomori です.



さて,3月8日.
無事にかわいらしい次女が産まれました!
母子ともに健康で,天に感謝.

それが不思議なことにその日はうちのオヤジの7回忌.
しかもオヤジが息を引き取った夜中3時に陣痛が始まり,明け方に産まれました.

なぜ365日の中からこの日か.
なぜ1日24時間ある中のこの時間か.
なぜ1,2,3,4,5,6回忌でなく7回忌か.

僕はそういうことは信じないほうですが,
とても偶然とは思えない出来事です.

とりあえず,名前を早く決めよう…

2011年3月5日土曜日

回復期リハ病棟でのOT

Clip to Evernote

語尾が小さい tomoriです.

日本語において語尾がぼやけるのは致命的な欠点だ.
なにしろ日本語は最後の語尾でそれまで積み上げて来た論理が
いっぺんにひっくり返る言語なのだから.(ジーン・ワルツ 海堂尊) 

そんな僕でも講演する機会を頂いています.
明日で,しかも沖縄ですが,
回復期リハビリテーション病棟での目標設定についてディスカッションする予定です.
作業療法の役割とは何か? そんな話をさせていただこうと思っています.


回復期リハ病棟の作業療法評価と目標設定

1.クライエント協業の評価・目標設定について
2.回復期リハ病棟の作業療法実践報告

シンポジスト
友利幸之介(神奈川県立保健福祉大学)
原田伸吾(ごきげんリハビリクリニック)
吉嶺浩(大浜第一病院)
和宇慶亮士(沖縄リハビリテーションセンター病院)

開催日:平成23年3月6日(日)13時30分~15時30分

場所:沖縄赤十字病院(那覇市与儀1−3−1)
対象:作業療法士
参加費用:¥500(学生無料)+駐車場代¥200

参加申し込み:adoc.projectゆgmail.com
ゆを@に変換してください.

応募締め切り:3月3日(木)17時まで
主催:ADOCプロジェクト
応募締め切り:3月3日(木)17時まで
主催:ADOCプロジェクト
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...