2010年6月26日土曜日

ADLの評価表ってちゃんとADLを測れてるのか?

Clip to Evernote
Do it yourself(DIY) のtomoriです。
かみさんの強い希望で、今日3歳になる娘の棚を作りました。

自宅でせっせと作りましたが、棚を作るだけではDIYとはいえません。
板をホームセンターで買って、家まで運んでくる工程が必要です。
我が家は車をもってないので、重たい板を持ち歩き、むしろ作るより大変でした。

いくら職人なみに棚を作る能力があっても、
板と釘とネジとドライバーを準備して、
広い場所でないと、棚は作ることはできません。

それと同じことが,ADL評価にも言えるのではないでしょうか。

ハブラシを準備できなければ歯は磨けませんし、
洗面台でなければうがいはできません。

でも、既存のADL評価って、ハブラシ持ってきてもらっても、
ハミガキ自体ができれば点数は高くなるし、
実際の生活場面でできなくても、まぁよしとする傾向にあると思います。

だから学生も,
評価表で高い点数だったらこの方に介入することがない、と思いがちになります。

その項目で満点とっても,実生活ではできない
そんな評価って妥当性が高いと言えるのでしょうか.

また環境面においても,ハミガキって自宅でも、病院でも、
学校でも、出張中のホテルでもできて、自立ではないでしょうか。

まとめますと,実際のADL能力を測るには、物や段取りの準備、
環境を考慮した評価表があってもいいんじゃないでしょうか.
(AMPSがありますが、資格がいりますので今回は除外させていただきます)

皆さんはどう思いますか?

2010年6月20日日曜日

気になることを全部あげてみてから整理する目標設定

Clip to Evernote
昼間っから日本酒飲みながら,えびせん片手にブログを書くtomoriです.
ただの飲ん兵衛ではありません.これをするために,朝からずっと家事や雑務をしてました.
やることやって,すっきりした気分で,罪悪感なく昼間から酒飲んでいます.

これもGTD(Getting Things Done)のおかげです.
デビッド・アレン著 田中元監訳 はじめてのGTD ストレスフリーの整理術 を読み,

実践してから2週間くらいたってます.

GTDとは,ナレッジワーカーのための仕事術です.


基本的には5ステップあります.
  1. 「気になること」全てを1カ所に「収集」する
  2. それぞれの意味と何をすべきかを明らかにする「処理」を行う
  3. その「処理」の結果を「整理」する
  4. それらの行動の選択肢を「レビュー」する
  5. 選んだ行動を「実行」する

GTDでまず大切なのが,気になることを残らず全部挙げるということです.
気になることが全部挙げて,一覧にしてみて,

これはすぐする,
いまはしないけどあとでする,
気になるけど別にしなくていいか,

などと振り分けていくと,何が起こるか.

頭がすっきりして,今の作業に集中できます.
作業に集中すると,生産性があがり,いろいろ仕事をこなして,
その作業をしている自分の感覚が,自信につながります.
 

この相乗効果を生み出すための最初の「収集」というプロセスが,
ADOCの最初の重要な作業を選ぶプロセスに少し似ているかなぁと思いました.

すなわち,95枚のカードを見ながら,自分の気になること全部を挙げて,
それから優先順位をつけて,
頭すっきりして目の前のやるべき作業に集中する.

僕がプレでADOCをお願いした利用者さんも,重要な作業を40項目くらい挙げました.
いろいろと気になっていることを話してくれました.
それで,聴取に1時間くらいかかってしまいました.
チームのメンバーのプレテスト時も重要だという作業を50項目ぐらい選んで,
ratingするときには3/10という項目もあったそうです.

最初は1時間もかかるのは時間がかかりすぎるなぁと思って,どうしようかと悩みました.
でもGTDを学ぶ上で,この時間はクライエントにとって必要不可欠な時間なんだろうなと思いました.
つまり気になることを「全部」吐き出した上で目標を設定しないと,
目の前の目標に集中できないんです. 
だから気になること全部挙げることが重要なんです.

まあADOCをすることで,気になること全部を挙げたうえで,
自分にとって重要な作業を整理でき,頭の中がすっきりするかどうか,まだ確証はないですが,
今は時短よりも,クライエントがいろいろな気になることを「全て」挙げて,
整理することのほうが重要かなと思いました.

なので,ADOCは時短は目指しません.
人によっては時間がかかるかもしれません.
でも,長い目で見た場合,
それがその人の目標達成に最短の時間かもしれません.

2010年6月13日日曜日

充実した学会でした‼

Clip to Evernote
仙台まで来て佐世保バーガーを食すtomoriです。しかもこれが美味い…
しかも りきゅう という牛タン屋さんに入ったら、
うちはのれん分けでもなんでもないといわれました(笑)


学会初日はポスター忘れて大騒ぎでたのしかったし、
二日目は久々に旧友と語って熱くなったし、
三日目は発表で一時間以上もずーっと質問をうけて嬉しかったし、
その夜は大学の教え子たちと飲んで教員やっててよかったなぁーと思い、
四日目は、朝から熱い風呂につかって、仙台の並木通りを散策しています。
並木が結構キレイです。


おかげさまでADOCの発表は予想以上の反響で、
やろうとしていることは間違ってなかったなぁと実感できました。

ADOCは、作業療法の目標設定の意思決定に、クライエントの参加を促すための、
また、クライエントと作業療法士が目標を共有するためのツールです。

なんのために 生まれて
なにをして 生きるのか
こたえられない なんて
そんなのは いやだ!
(アンパンマンのマーチ)


何らかの障害によって、
この歌詞のように、
自分のやりたいことが見えにくくなってるクライエントも多いと思います。
そんなのは誰だってイヤです。

クライエントが本当にしたいこと

それを作業療法士と一緒に発掘することを支援するようなツールになればと思います。

作業療法士はアンパンマン。

2010年6月11日金曜日

ADOCの新しい改良点とは?

Clip to Evernote
ボスが卒業生の学会用のポスターを大学に忘れてきて、
現地で印刷屋に頼むという荒業で乗り切ろうとしているtomoriです。
ボスにちゃんと確認しなかった僕のミスですね。
でもなんとかなりそうだし、人生色々あったほうがおもしろいなぁと思えるようになってきました。

さて、ウエズくんがiPadを無事に持ってきたので
新しいADOCを動かしてみました。

まだバグはありますが、どうにか最後まではいくようです。

その最後ですが、HPで紹介いているのとはちょっとちがいます。
最後は重要度と緊急度のマトリクス上で、イラストをいろいろ動かしながら、
OTでとっかかる作業の優先順位を決める工程が追加されています。

これは 七つの習慣 という
有名な本で紹介されてた仕事の優先順位を決める方法を
参考にしました。

ここはまだ実際にクライエントには試してませんが、
開発者の間ではいいんじゃないか?という
話になってます。

是非学会の会場でお試しください。

いやー、仙台の繁華街のホテルだけどiPhoneの感度が悪い。
ソフトバンクがんばってくれ!

2010年6月8日火曜日

初心に戻る学界発表

Clip to Evernote
今日、何をとちくるったか、右にクロックス、左にナイキのサンダルを履いて
校舎内をうろついていたtomoriです。

そのくらい、学界発表のポスター印刷で興奮していたのかなぁ。
ポスターが完成したと同時に部屋をバッと飛び出して、
しばらくして足の違和感に気づきました。

その後、自分のポスターが印刷されているのをじーっとみて、
なんか昔学界発表にワクワクしていたときの感情を思い出しました。

久々に楽しみな学会です。

ADOCに関わって下さった皆さんに心から感謝しています。

2010年6月7日月曜日

ADOC for iPad Movie!!

Clip to Evernote
今週からGTDを本格的に始めてみようかと思っているtomoriです.

さて,iPad版のADOCの動画をアップしました.

サクサク動きます.

といっても途中までです(笑)



学会に間に合うように,と無理にお願いしたせいか,
最後にバグがでて,いまいち原因が分からないそうです.

沖縄の会社にお願いしているので,iPadを郵送したりする関係上,
木曜の学会には間に合わないな〜とあきらめていましたが,
そう言えば共同演者のウエズくんが,当日沖縄から持ってきてくれるということになりました.
ありがとう,ウエズくん.

ADOCにはいつも神懸かり的な何かがあるなぁと思います.
もしかしたら間に合わないかもしれないけど,あきらめずに頑張ろうと思います.

OT学会では,土曜日の10時半から発表です.P375

米軍は沖縄県庁に次ぐ県内第二位の雇用主

Clip to Evernote
iPhoneやらiPadやら,「お前はオタクか」とボクを知らない方は思うでしょうが,
意外と人間らしいtomoriです.


さて,yahooで興味深い記事を見つけました.





沖縄女子高生の「声」が示す 基地依存経済の葛藤【情報カプセル】

6月 2日(水) 19時27分配信 / 国内 - 政治

鳩山由紀夫首相が初めて沖縄県を訪れた五月四日、米軍普天間飛行場に隣接する普天間第二小学校で開かれた住民との対話集会で、新聞やテレビから存在をほ ぼ無視された女子高校生がいた。

その女子高校生は普天間高校の二年生。今どきの女子高校生らしい話し方でマイクを握った。「えーっ とぉ、米軍基地の移設・撤退、あるいは大幅な縮小を図ったときぃ、軍雇用者の再就職の事情はどのようになっていますでしょうかぁ?」。

沖縄県の米軍雇用者は九千人近く。米軍は沖縄県庁に次ぐ県内第二位の雇用主だ。軍用地主に支払われる借地料は約六百億円に上る。沖縄米軍が移転することによ る不利益を懸念する声を上げたのは、この女子高校生だけだった。

ただし、現場にいた全国紙政治部記者は「覚えているものを読んでいるよ うで、不自然だった。誰かに言わされているようにも感じた」と振り返る。

ことの真相は不明だが、多くのメディアはこの女子高校生のこと は黙殺した。
普天間飛行場の県内移設を決めた鳩山と“見返り”の話をすれば、沖縄で裏切り者扱いされかねない。現在の沖縄で本音を語れるのは子供ぐらいというわけだ。

無視された女子高校生の存在は、不用意に県外移設待望論を盛り上げてしまった鳩山政権の失敗を浮き彫りにした。

_________________

 もちろんボクの親戚や知人にも基地で働く人はいますし,何より祖父母は長年,普天間の飲屋街の近くで仕事していました.普天間生まれボクも軍の恩恵をきっと受けていただろうと思います.沖縄経済は日本で最下位です.軍が移転すれば,もっと冷え込むでしょう.ボクのように非常に複雑な心境にいる人は多いと思います.基地があることによる悩みは様々です.でも,ボクはそれでも基地には断固反対です.

沖縄の人が基地に反対する本当の問題はなんでしょうか.基地があることではなくて,戦争がまた起こるんじゃないかという不安感ではないでしょうか.また,戦争を再び起こしてはいけないという使命感があるのに,それを無下に扱われていることではないでしょうか.戦争体験者はきっとPTSDもあるでしょう.勇気を振り絞って頑張っているのに,足蹴にされることって,とってもとっても悔しいことだろう思います.ボクは戦争を体験したわけではないですが,そう思います.

ボクは,鳩山さんに関して,約束は守れなかったけど,歴代総理の中では頑張ったほうじゃないかなと思います.もう常識的な人でこの局面を打開するのは無理ですよ.鳩山さんのようにバカなふりをしてアメリカに反対するような人がいないと.そもそもマニフェストって民主党全体の約束だから,鳩山さんだけで決めた約束じゃないし,辞めたからといって変わるものではないのでは? もう少し頑張ってほしかったなと思います.参議院選が来年だったら辞めなかったかなぁ・・・.

朝から暗いことを書いてしまった.

2010年6月3日木曜日

ADOC for iPad!!

Clip to Evernote
娘がザリガニ釣りに行きたいと言うので,家族でザリガニ釣りに行きました.
かみさんが一番張り切って釣りあげて,午後からぎっくり腰になって,数日看病に追われたtomoriです.
まあボクもかみさんに負けずと夢中に釣っていたので,いつのまにか子どもは一人で遊んでいました.



さて,エンジニアさんから,ADOCのインターフェイスが届きました.
まだ途中なので荒削りだそうですが,ボクの手書きの汚い遷移図が
いよいよ現実味をおびてきました.























また,今日,認知症の方にADOCをとってくれてたOTからメールがあり,

「現在困っている事や、今後やってみたい事についての聴取で絵を使用する事で、
口頭では中々聞き出せない数多くの作業について聞き出す事ができました」

ということでした.

イラストを使うということは,
やっぱ言語でのコミュニケーションが困難な方にとって有用かもしれません.

他にも,感触はまあまあとの意見です.
患者さんだけでなく,看護師など他スタッフからも好評だそうです.

まあ,焦らず着実に進めていきたいと思います.

どうぞよろしくお願いいたします.
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...