2014年7月26日土曜日

先生が元気に自信を持って教育ができれば,どんな子も健やかに育つ

Clip to Evernote
昨夜はチキン南蛮でしたが今日から鹿児島です。tomoriです。次女にしろくまの写真を見せたら、意外に乗ってきたので困ってます(笑) 





さて先日、みんなで見る夢、ということで記事を書きました。叶ったぁ〜というオチを想定しての前置きだったのですが(笑)、残念ながら叶いませんでした。

実は、沖縄県で合理的配慮に基づくPTOTSTの巡回相談に関する委託事業について公募があり、うちらもNPO法人ADOC projectとして、ちびっ子OTさんを筆頭に応募しました。県内あちこち巡回するというのは、ちびっ子OTさんの長年の夢でもあるし、僕自身の夢でもあります。

今回の事業計画のコンセプトは、
 1. 障がいではなく,いきがいに焦点を当てる
 2. 教員がその子に届けたい教育を具現化する
 3. 保護者の教育への参加を促す

これは、ちびっ子OTさんがメンターとしている元校長先生からいただいた、「先生が元気に自信を持って教育ができれば,どんな子も健やかに育つ」という言葉に基づいています。ウチラが形作ってきた関わり方を,こんな感じで表現してみました。




合理的配慮。教員もこれからは障害に応じた対応をしていきましょうね、という流れが何となく強まってきている印象があります。確かに障害に応じた対応は必要です。リハ専門職も、障害を見てきたという自負、自信から、その専門知識をフルに活かそう、先生たちにもっと伝えていこう! そんな雰囲気を感じます。ハイ。僕もみじんの疑いもなく、それが教育における専門職の役割だと思ってました。

この流れは正しいと僕も思っていました。ちびっ子OTさんに会うまでは…  そう,ちびっ子のさんを知ってから、僕の価値観はひっくり返ったんです(笑)180度(笑)



ちびっ子OTさんの支援は、先生が本当に届けたい教育を届けることで、保護者が将来に向けて今できるようになって欲しいことを明らかにすることです。もちろん目的によって使い分けますが、みんなの思いを整理し、言語化します。

支援の中心は先生です。先生が自らプランを考え(本当に届けたい教育)、実行する。そうすることで、子どもが短期間で劇的に変わっていきます。子どもは支援員の手を離れ、自ら友達の中に飛び込んでいきます。普通級であれば、周りのクラスメイトが手を引き、その子がクラスに馴染める方法を考えるようになります。これが本当のインクルーシブではないでしょうか.それをみて、先生は自分の仕事にやりがいを持ち、保護者にも少しゆとりが出てきます。それにより,子どもはさらにのびのびと成長していきます。


このちびっ子OTさんの魔法のような(笑)コンセプトをどう表現するか、事業計画にどう落とし込むのか、これが僕の仕事なわけです。

迷ったんですよねー。今回。もう少しいまの現場に受け入れやすい書き方、プレゼンにするか。高校も対象だったので、就労支援をどうするかとか…でも、自分たちの実績や強みを前に出して、それでもダメなら仕方ないということで、上記内容に帰着しました。

結果は落選でした。

僕は正直いまも凹んでますが、ちびっ子OTさんは、こんなの日常茶飯事って感じで(笑)、他の市町村にどうアプローチするかなどと、その日のうちに電話してきました(笑)いままで,7回と言わず何回か転んでるんでしょうね.すぐ起きてきます(笑) 地域で働くOTの強さをみた気がします.

てか基本的に、ちびっ子OTさんは巡回が純粋に好きなんですよね。話してて良く思います。純粋にそれが好きで、やりたい。だから苦労も苦と思わない。失敗も次へのチャンスとぐらいしか思わないんでしょう(笑)



また周りからの応援もあります。結果通知の翌日、彼女からのメールです。

午前中の保育園の巡回相談で「今日から人生変わる気がするよ。この子も、私達保育士も」と言われたよ。いい仕事だ。クライエントに言われるのが一番嬉しい。

直接的な応援、お礼ではないのですが、僕らのようなスタンスでやってると1番の報酬ですね(笑)うちらはクライエント自ら健康になる、前向きになるプロセスを支援する専門職ですから!(笑)


まぁとにかく、今回ちびっ子OTさんのスキルを、多くの人たちに届けるチャンスを逃したことは僕の責任です。反省するとともに、次どうすればいいか、計画を立てて行きたいと思います。

あ,ちびっ子OTさんも各地で講演するそうです。発達関係者はもちろん、それ以外の領域の方でもおすすめです。価値観変わりますよ(笑) 

8月 福岡OT県士会
11月 福岡 ADOC project (準備中)
3月 岐阜 OTMAG


最後まで読んで下さり,ありがとうございました.

0 件のコメント:

コメントを投稿

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...